開催しました*「働く」がテーマの読書会
少し前のことになりますが、「働く」がテーマの読書会を開催しました。
参加者は、私を含め5人。
最初からテーマに深く入れるように、みなさんには前もって宿題を出していました。
その答えと関連した1冊を発表していただくところからスタートです。
「あなたにとって働くとはなんですか?」
その後フリートークし、最後に自分の内側にしっくりなじむ「働く」の定義をもう一度考察して頂きました。
当日のキーワード
・運ぶ
・働くことは暮らすこと
・作用
・エネルギーをどう使うか
・お金の循環
それぞれが深く考察した後に集う形式の、哲学カフェのような読書会でした。
また語りたいテーマができたら開催したいなあ。
私自身は、この読書会の後、突如ダイエットを本気で始めました。
自分のエネルギーをどこに使うか、ということを考えていたはずなのですが、パッションがむくむくと湧いてきたのは、なぜかそれでした(笑)。今思えば、エネルギーの出所である体を整えたかったのかもしれません。
身体を整えている途中なので、今までと思考回路が変化している感があります。ダイエットが終わったら、できないと思いこんでいたことをやりたくなったりするかもしれないな、と期待しつつ、うまくいかなくて落ち込んだり、そうでもないさと自分を励ましたり、の毎日です。