eriie's room

読んだり、観たり、行ったり、参加したり、会をひらいたり、いろいろの記録。

2018-01-01から1年間の記事一覧

<レシピ研究>スイートポテト

料理が好きなわけでも得意なわけでもないのですが、レシピについて思うことは、前々からあったのです。ネットでレシピ検索しても、最終仕上がりの味がよくわからないまま作るのは本当に苦痛。なんでこの工程があるのか、とか、なんでこの材料を使うのか、と…

ドラマ部やってます

突然ですが、テレビドラマが好きです。Twitterでひとりドラマ部を結成し、毎シーズンツイートしています。Twitterには、ドラマ好きな人が結構いるんだな、ってことも最近知りました。 テレビドラマは、作品と自分と自分をとりまく世界が、リアルタイムで横と…

読書記録 2018年10月前半

9月に学術書ばかり読んでいたのですが、その合間に短編小説を読んだら、なんだかとてもよかったのです。その流れで、10月前半は小説が多くなりました。そんな感じで読んだ記録。 学術書ばかり読んでいると、かしこくなった気分になるけど、なんとなく「かさ…

読書記録 2018年9月後半

9月後半は、社会システム理論、マネー、についての本を読み、社会の大枠について考えていた。 記録には加えなかったけど、資本主義に偏り過ぎてる著者の考え方に読んでいて気持ち悪くなる本があった。普段、好きな作家さんの本しか読まないのでこういうこと…

読書記録 2018年9月前半

写真を撮る前に本を返してしまった。。。 記憶に残ってる限りで、記録。 1. 私たちはどこから来て、どこへ行くのか 宮台 真司 日本の難点 の続編として書かれた本。全部を理解するには難しく、基礎知識の勉強が必須。わからないながらも最後まで読んで、この…

読書記録 2018年8月後半 その2

読書記録 続き。 左から順に。 「天皇の原理」小室直樹 宗教社会学で世界の宗教をいろいろ知り、日本のことをもう少し詳しく知ろうと借りたのだが、天皇制を理解する補助線としてのユダヤ教や神の話が多かった。予定説について詳しくなった本。というわけで…

読書記録 2018年8月後半

この夏は、思うところあって社会学の本をいくつか読んでいる。 まずはこちら。 14歳からの社会学 宮台真司 どんな死に方が幸せか?ぼくの答えは「<社会>に関わって生きてきたこと自体を福音だと感じながらも<世界>の中に直接たたずんで死んでいくこと」…

<訪問記録>タルマーリーさんのこと

タルマーリーというちょっとかわったパン屋さんがあることを知ったのは、昨年(2017年)の夏でした。オーナーのイタルさんが書かれた本を読んだのがきっかけ。そのとき読書記録も書いておきました。 eriie.hatenablog.com その後、オンラインでパンを購入。…

<ライブ記録>フィロソフィーのダンス

フィロソフィーのダンス、というアイドルグループのライブにいってきました。 danceforphilosophy.com 2015年、コンテンポラリーなファンク、R&B、哲学的な背景を持つ歌詞をアイドルに歌わせるというコンセプトの元、氣志團、ナンバーガール、ベースボール…