eriie's room

読んだり、観たり、行ったり、参加したり、会をひらいたり、いろいろの記録。

<旅の記録>日の出温泉in鹿児島

霧島の山の中にある日の出温泉 通称「きのこの里」 ここを訪れる前日の夜、 きのこの山派かタケノコの里派かで争った私と友人。 二人で看板を発見して、 「きのこの里って!ミックスしてる〜笑」 と、ひと盛り上がりして中へ。 こういうどうでもいいことを …

<鑑賞記録>映画「ストーリーオブマイライフ わたしの若草物語」

「ストーリーオブマイライフ わたしの若草物語」を観てきました。 https://www.storyofmylife.jp/ 以下、感想などなど。(内容に触れてますので、鑑賞前の方はご注意くださいね) 4連休の2日目。 周囲の友達がひとりならず絶賛していたので、これは観に行か…

<読書記録&映画鑑賞記録>蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷 1週間かけて、小説を読み、その週末に映画をみてきました。 小説は視覚に、映画は聴覚に、影響大。 小説の「蜜蜂と遠雷」は、新しい音楽の世界を、読んでる間、味わう体験。 その描写力にひっぱられ、絵がたくさん頭の中に浮かんでくる。この本を…

<旅の記録>デンマークスタディツアー

2019年8月後半にデンマークを訪問しました。 教育施設を訪問し、いろんなお話を伺うスタディツアーに参加したレポートです。 ameblo.jp ameblo ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp

<鑑賞記録>映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』

内容にふれてますので映画観る予定の人は、観てからどうぞ。 太宰治の人生は、 人間失格を書くためのものだった 神様は、そのために彼にいろいろなものを与えた 才能、女、富、名声、病気でさえ 書けない苦悩は、 パワーを出しきれない苦悩 自分の魂が望むも…

<鑑賞記録>バレエ/ロミオとジュリエット_ROHライブビューイング

ライブビューイングにて、ロンドン新国立オペラハウスのバレエを観てきました。 ライブビューイングというのは、実際に上演された舞台を映画館で観られるというもの。開園前の舞台の様子から映されていて、休憩時間も劇場の様子が映っているので、実際に劇場…

<鑑賞記録>ミュージカル CHICAGO

ミュージカル/CHICAGOを観てきました。 spice.eplus.jp 3階席の端っこで、オペラグラスでしか表情のみえない席だったけど、こんなことを味わいました。 ・動きに表情がある! ・全員がぴたっとそろってるダンス! ・声の迫力、響きにぞくぞくする! ・テン…

<鑑賞記録>映画『天気の子』

お盆の真っ最中に、天気の子を観てきました。 映画の中もお盆だった。 tenkinoko.com 公式サイトより あらすじ 「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく…

<鑑賞記録>ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道

東京での会期終わりごろに、こちらへ。 今月末から大阪で開催のようです。同じ展示でも会場違ったら、印象が変わりそう。そういう違いも試してみたい。 artexhibition.jp 同時期に東京都美術館でクリムト展も開催されていた。こちらは行きそびれちゃったけど…

<鑑賞記録>マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展

7月のとある日。 マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展 へ。 mimt.jp 彼は、服飾・染織デザイナーであっただけでなく、画家、版画家、舞台芸術家、写真家、そして、服飾作品を自ら世界に向けて送り出すプロデューサーでもあった。 フォルチュニの肩書…

<読書記録>デンマークってどんな国?を知る7冊。

夏のデンマーク行きにあたって、予習開始。 そもそもデンマークってどんな国なのか?を知りたくて、7冊の本を読んでみた。 ひと通り読み、デンマークは福祉が行き届いていることで知られているが、実際にはどのような制度で支えられているか、デンマークに住…

<鑑賞記録>「フーガ」の苦しみと喜び/大塚直哉レクチャーコンサート

解説を聞きながら、オルガンとチェンバロの聴き比べをするコンサートに行ってきました。 www.saf.or.jp 右脳と左脳をいったりきたり。シャッフルされる感覚。 それと同時に五感を使う。思考と感覚が同時進行する。 うまくバランスがとれて、理解が深まるのと…

<鑑賞記録>バレエ ウィズイン・ザ・ゴールデン・アワー / メデューサ / フライト・パターン

ライブビューイング、という形式で、バレエを初鑑賞しました。 ライブビューイングというのは、実際に上演された舞台を映画館で観られるというもの。開園前の舞台の様子から映されていて、休憩時間も劇場の様子が映っているので、実際に劇場に足を運んでみて…

アパレルブランドをつくる その2

アパレルブランドをつくるーー!と大口叩いているeriieです。 前回の記事はこちら。 つくりたいものがみえてきたので、次は実際に作ってくれる人を探しました。 ここで「自分で作る」を選択しなかったのには、二つ理由があります。 まずは、超絶不器用だから…

<鑑賞記録>新・古事記ミュージカル 天の河伝説

2019年『天の河伝説』オフィシャルサイト よりストーリーを引用 古事記を上演する演劇団は、イケメンの演出家ハヤヒと、心優しい弟の紗月を中心に個性豊かなメンバーで構成されている。 長崎壱岐で病に倒れた女形、紗月の代わりに新しい「姫」役の女優を募る…

<鑑賞記録>海獣の子供

海獣の子供 を観てきました。 www.kaijunokodomo.com ストーリー(公式HPより) 光を放ちながら、地球の隅々から集う海の生物たち。 巨大なザトウクジラは“ソング”を奏でながら海底へと消えていく。 <本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。 自分の…

アパレルブランドをつくる その1

ふとしたことから、アパレルブランドをつくることになりました。 (大口叩いてますが、好きな布でスカートをつくって、レーベルの名前を勝手につくって、ネットSHOPで販売するだけです。でも気持ちはアパレルブランドなの…!) きっかけはTwitter。 アフリカ…

天皇制についていろいろ考えた話

今年に入ってすぐに、天皇制の本を何冊か読んだ。 以前から天皇制については興味や疑問がぱらぱらとあったけど、あまりまとまりがなく、脈絡もないまま浮かんでは消えていた。 きっかけは、たまたま図書館である本が目に入り、気になって借りてみたこと。そ…

<レシピ研究>スイートポテト

料理が好きなわけでも得意なわけでもないのですが、レシピについて思うことは、前々からあったのです。ネットでレシピ検索しても、最終仕上がりの味がよくわからないまま作るのは本当に苦痛。なんでこの工程があるのか、とか、なんでこの材料を使うのか、と…

ドラマ部やってます

突然ですが、テレビドラマが好きです。Twitterでひとりドラマ部を結成し、毎シーズンツイートしています。Twitterには、ドラマ好きな人が結構いるんだな、ってことも最近知りました。 テレビドラマは、作品と自分と自分をとりまく世界が、リアルタイムで横と…

読書記録 2018年10月前半

9月に学術書ばかり読んでいたのですが、その合間に短編小説を読んだら、なんだかとてもよかったのです。その流れで、10月前半は小説が多くなりました。そんな感じで読んだ記録。 学術書ばかり読んでいると、かしこくなった気分になるけど、なんとなく「かさ…

読書記録 2018年9月後半

9月後半は、社会システム理論、マネー、についての本を読み、社会の大枠について考えていた。 記録には加えなかったけど、資本主義に偏り過ぎてる著者の考え方に読んでいて気持ち悪くなる本があった。普段、好きな作家さんの本しか読まないのでこういうこと…

読書記録 2018年9月前半

写真を撮る前に本を返してしまった。。。 記憶に残ってる限りで、記録。 1. 私たちはどこから来て、どこへ行くのか 宮台 真司 日本の難点 の続編として書かれた本。全部を理解するには難しく、基礎知識の勉強が必須。わからないながらも最後まで読んで、この…

読書記録 2018年8月後半 その2

読書記録 続き。 左から順に。 「天皇の原理」小室直樹 宗教社会学で世界の宗教をいろいろ知り、日本のことをもう少し詳しく知ろうと借りたのだが、天皇制を理解する補助線としてのユダヤ教や神の話が多かった。予定説について詳しくなった本。というわけで…

読書記録 2018年8月後半

この夏は、思うところあって社会学の本をいくつか読んでいる。 まずはこちら。 14歳からの社会学 宮台真司 どんな死に方が幸せか?ぼくの答えは「<社会>に関わって生きてきたこと自体を福音だと感じながらも<世界>の中に直接たたずんで死んでいくこと」…

<訪問記録>タルマーリーさんのこと

タルマーリーというちょっとかわったパン屋さんがあることを知ったのは、昨年(2017年)の夏でした。オーナーのイタルさんが書かれた本を読んだのがきっかけ。そのとき読書記録も書いておきました。 eriie.hatenablog.com その後、オンラインでパンを購入。…

<ライブ記録>フィロソフィーのダンス

フィロソフィーのダンス、というアイドルグループのライブにいってきました。 danceforphilosophy.com 2015年、コンテンポラリーなファンク、R&B、哲学的な背景を持つ歌詞をアイドルに歌わせるというコンセプトの元、氣志團、ナンバーガール、ベースボール…

開催しました*「働く」がテーマの読書会

少し前のことになりますが、「働く」がテーマの読書会を開催しました。 参加者は、私を含め5人。 最初からテーマに深く入れるように、みなさんには前もって宿題を出していました。その答えと関連した1冊を発表していただくところからスタートです。 「あな…

<鑑賞記録>レオナルド×ミケランジェロ展

開期終了間近にようやく観に行けました。 鑑賞当日のFacebookへの投稿。 右と左、どっちが好き?私は右のミケランジェロが好き!この鼻筋と、横顔。美しい…。でも左のレオナルドも、表情がいいよねー。モナリザの微笑みに、繋がる。一連の素描をみると、レオ…

読書記録『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』&タルマーリーのこと

2か月前ぐらいに読んだ本。 そのときは感想が出てくるほど消化できず、それよりも、気になった文章をそのまま抜き書きしてとっておきたくて、文章をまるごと書写しました。 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 渡邉 格 (著) 下記、本文よりの引用です いつ…